ジャンル

500ポイント進呈

TOP > LJマルシェブログ

LOCATION JAPAN

LJマルシェがゆく!! 現地リポート

地域の旬を先取り

新規会員登録で500ポイント進呈

最新の情報をお届け LJ Marche on twitter

LJ Marche facebook

LOCATION JAPAN.net

株式会社地域活性プランニング

ロケなび!

LJマルシェブログ

← 前の記事 次の記事 →

富士山と桜を見たら、桜肉が食べくなった!

■山梨県にも根付く馬肉文化とは
「馬肉」といえば、熊本県、福島県の会津地域、長野県が有名ですが、実は山梨県でも馬肉を食べる文化が浸透しています。山梨県はかつて地理的条件から富士山の信仰登山が行われており、登山者の荷揚げ用に馬が数多く飼われていたことからも馬肉も手に入りやすく、食する習慣ができたともいわれています。


■馬肉が桜肉と呼ばれている由来
西暦675年に天武天皇が食肉禁止令を発令し、途中で江戸時代徳川綱吉が『生類哀れみの令』の発令をはさみ、その後の文明開化といわれ西洋の肉食文化が流入する明治5年までの約1200年もの間に肉を公には食べることはなくなりました。しかし、肉を薬と称する「養生喰い」として食べていた、彦根藩や津山藩の地域もありました。また隠語で草や木の葉などに例えて食べ、「猪を牡丹」、「鹿をもみじ」、そして「馬肉を桜肉」と呼ぶようになったとも言われています。(※馬肉は切った肉を空気に触れさせると桜色になる事、馬肉は桜が咲く季節が一番美味しくなる。等の説もあります。)


■馬肉の特徴
馬肉は栄養価が高く、高タンパク低カロリーで食べても太りにくい肉として注目度が上がっています。そして、馬肉は牛肉に比べ、カロリーは牛肉の3分の1、脂肪分は牛肉の10分の1、低コレステロール、低飽和脂肪酸、高たんぱくです。さらに、人体に有効なヘム鉄も含まれ、グリコーゲンについは牛肉の3倍以上多く含まれています。


女性や高齢者、疲れ気味人々にも適した美容食・健康食にもなる食材として注目されつつあります。桜肉と合わせて食べるミネラルを含む薬味のしょうが、にんにく、葱など食べても美味しいので一石二鳥です。


■富士山と桜を見たらこのお店で桜肉を買おう!

肉のレパートリーが豊富!創業50 年をこえるミート・高橋
国産馬刺し(赤身)をはじめ、馬刺しの霜降り(カナダ産)と、特殊肉(※在庫状況は要確認)仔豚・鴨・さらにはクマの手などを取り揃えています。

ミート・高橋のおススメ商品

1.馬肉(ユッケ用 冷凍品) 
 国産馬肉の筋を出来るだけ取り除きひき肉にしたリーズナブルな価格で人気。
2.桜バラ肉
 脂身まで美味しい桜肉のバラ肉は、すき焼きや、肉丼がおススメ!
3.鳥もつ煮セット
 鳥もつとタレが一緒になったお手軽パックでフライパンで煮るだけで本格的な味に!

ミート・高橋
#script tag escaped#
住所 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町473-1
電話 0556-22-1330
連絡 nikuya@bz04.plala.or.jp


■山梨県民のソウルフード!「鳥もつ煮」

山梨県のお蕎麦屋さんではお客様の8割以上が『鳥もつ煮』を注文されるほど!「なぜお蕎麦屋さんなの?」という、そもそものきっかけは、昭和25(1950)年、甲府市にある蕎麦屋「奥藤(おくとう)本店」の2代目主人が、肉屋から「捨てられてしまう鳥のもつをどうにかできないものか?」と相談されたことが始まりだそうです。この「鳥もつ煮」ですが出来たての甘辛い濃厚な味は酒の肴として、ご飯のおかずとしても相性が抜群です。しかし残念なのはお土産にすると味が落ちてしまうところが、現地に行かなければ食べられないところ。この度、ミート高橋のご主人が自宅で簡単に『鳥もつ煮』が作れるタレを作りました、たれは一口大に切った生の鳥もつに掛けて煮るだけです


そして、「鳥もつ煮」は鳥もつとタレが一緒になったお手軽パックフライパンに開けて水気が無くなるまで煮るだけのお手軽さなのに、セット内容は4種類(レバー・ハツ・砂肝・きんかん)の食感が楽しめ、レバーは柔らかく、油がのったハツ・砂肝はコリコリと、そして鳥の生まれる前の卵の「きんかん(黄色の玉)」まで入っています。日本テレビの「ヒルナンデス!」にも取り上げられた逸品を、ぜひお土産に桜肉と合わせて買って帰り本格的「鳥もつ煮」もご家庭で楽味わってみてください。


PAGETOP