ジャンル

今月のイチオシ

500ポイント進呈

LJマルシェ編集部が行く

TOP > 【三重県】 浜与本店ちりめんだし(6袋/25袋)

LOCATION JAPAN

LJマルシェがゆく!! 現地リポート

地域の旬を先取り

新規会員登録で500ポイント進呈

最新の情報をお届け LJ Marche on twitter

LJ Marche facebook

LOCATION JAPAN.net

株式会社地域活性プランニング

ロケなび!

数量

カートに入れる
  • ちりめんだし:
伊勢神宮外宮の“しらす丼”と言えばココ! 名店発 しらす一番だし!

 

・保存:常温
・発送:ご注文より5日後(土日除く)
・内容量:8g×6/25袋
・ポイント付与:5/18pt
・贈答:包装不可ですが、主婦の方も喜ぶ逸品!

LJマルシェ基準(詳しくはコチラ)
新発見★★★ 釜揚げしらす一番だしをパックで簡単に
独自性★★★   たった2分で料亭の味

生産者の浜崎さんより
「多くの情報番組でも取り上げていただきました!」




伊勢駅の目の前、伊勢神宮外宮にある“浜与本店”
お店の前にぶら下がった“生しらす丼”の味のあるのれんが特徴的♪
お店ではお土産スペースに加え、奥には飲食スペースがあります!
“伊勢神宮でしらすなら浜与本店!”と言われる程、
土日は何十人もの行列で、生しらすを味わう人気ぶり♪

■鳥羽答志島浜与本店
住所/三重県伊勢市本町14-3
電話/0596638003
交通手段/近鉄、JR「伊勢市」駅から徒歩数分。
営業時間 土産物販売 9:0017:00 お食事 11:0014:30
定休日 年中無休

★口コミ①
伊勢で生しらすを出しているお店でも、別の産地から取り寄せをしているというところもあるみたいですが、
浜与本店では、ご当地・答志島産のしらすを使っていて濃厚な味わい!

★口コミ②
内宮そばのおはらい町にも店舗があるのですが、外宮前店のほうがゆっくりできでおすすめです☆

★口コミ③
答志島で200余年続く網元。
席が空いていました。続々とお客さんが入って来ます

メニューの中から選んだのは、生しらす丼。
生しらす丼には専用の生姜醤油があるので、勧められるままに頂きます♪
外宮さんに1番近くゆっくり食事ができる飲食店です。


そんな浜与本店の新鮮なしらすの釜揚げ一番だしを煮詰めて凝縮させた逸品。
それこそ、“浜与本店のちりめんだし”
お味噌汁革命とも言うべき本格的な料亭の出汁がたった12分で実現できる!
その他レシピも多彩で、心強い主婦の味方!!

ちりめんだしの3つのすごいところ

(1)アミノ酸たっぷり、一番だしをギュッと凝縮!

伊勢湾で揚がった釜揚しらすの一番だしを、煮詰めて独自製法で濃縮、乾燥したものが主原料。だからちりめんそのものなんです。
伊勢湾の海の幸、シラスを釜揚げした煮汁を煮詰めたものを独自製法で乾燥させることで「ちりめん釜揚げ一番だし粉」が出来上がり。
たんぱく質を構成する20種類のアミノ酸の一つグルタミン酸を豊富に含む、うま味成分(※)がたっぷり詰まっています。香りと味のまとめ役として、北海道産の昆布、鹿児島・静岡県産のかつお節、醤油を原料に使用しています。
※うまみ成分…和食の味の基礎ともいえる「うま味」。2000年に舌に「うま味」を感じる受容体が発見され、「甘み、塩み、苦み、酸味」に加わる第5の味覚として、「うま味」が世界に認知され注目が集まっています。 日本のだし文化の”旨い!”には、ちゃんと理由があったんですね。

(2)わずか1~2分で、本格プロの味!
浜与本店に代々伝わってきた「ちりめんの釜揚げ一番だし」のよさを生かし、鳥羽国際ホテルの元総料理長が監修した。しかも沸騰したお湯に1~2分入れるだけで完成!出汁をとるだけでなく、パックを破ればふりかける調味料としても活用できて便利。


使用方法:
基本だし:1袋400cc(約カップ2杯) ※沸騰後1~2分煮だして取り出してください。
または、パックを破り、中身の粉を焼きそばやチャーハンにふりかけてもお使いいただけます。


(3)伊勢湾の恵みは、神様のお墨付き!
木曽三川の水と、太平洋の黒潮がちょうど出会う伊勢湾にある答志島は、知る人ぞ知る豊かな漁場! 古くから朝廷や伊勢神宮に献上されてきました。

答志島ってどんなところ?
名古屋から近鉄特急で1時間30分。

鳥羽港から定期船に乗って25分で到着。
鳥羽湾に浮かぶ東西6km、南北1.5kmの島。

冬至のころ、伊勢神宮の方角から眺めると、まるでその島から朝日が昇っているように見える神の島!
また、古くから朝廷や伊勢神宮に魚介類を中心とする贄(にえ)を献上してきた御食国(みけつくに)でもあり、島の魚は神様のお墨付き。

おいしさの秘訣は、”出会い”で変化する豊かな漁場。

「食べてみればわかる。答志島の魚を食べ慣れると、他の魚は食べられなくなるで」そう語るのは島の漁師、浜口満さん。
答志島を囲む伊勢湾には、北側から木曽三川(長良川・揖斐川・木曽川)をはじめ、鈴鹿川・出雲川・櫛田川、そして日本一きれいな川に選ばれたこともある宮川の山水の淡水が流れ込み、南側からは熊野灘の豊かな黒潮が押し寄せる。
その出会いが、魚の餌となるプランクトンを大量に発生させ、栄養満点の魚介類を育む環境を創出。伊勢湾は、ミネラル豊富で脂がのった魚が棲む天然の宝庫なのです。

編集部が潜入!コミュニティの島で絆を学ぶ

ロケーションジャパン編集部が島の生活に潜入!「人のつながりの大切さ」を教えてもらっている答志島の人々。海とともに生き、今でも自然の恵みに感謝して〝おすそわけ〞という古きよき習慣を続けている。

島全体が親戚づきあいみたいなもの!
その1★日本では唯一、答志島だけに残る「寝屋子」の伝統。
中学校を卒業した男子(寝屋子)を世話役の大人(寝屋親)が預かり、一部屋を借りて5~10人程度で寝泊りをさせ、結婚するまで面倒を見る制度。近年は都市へ出て行く若者が増えたため集まりは月に一度程度だが、共に寝屋子となった若者たちは強い絆で結ばる。
かつては西日本の漁村を中心にみられた風習だったが、現在では答志島の中でも答志地区にだけ受け継がれた伝統的なならわし。
いつ始まったのかは定かではないが、一説には九鬼水軍が船の漕ぎ手をすばやく集めるためと言われている。
1985年に、鳥羽市の無形民俗文化財に指定された。

その2★共同体が生み出すパワーは、島を支える原動力。
漁業はもちろん、観光、祭り、イベント、史跡の保存など、島民は一致団結し、町を盛り上げていく。
人々が自分たちの住む島に対して誇りを持ち、「他とは違う、答志島の魚を食べてほしい。」「古墳時代まで遡る島の歴史を知ってほしい。」と訪れる人を陽気に迎え入れてくれる懐の深さが、この島をもっと魅力的なものにしている。

2010年ロケーションジャパン(42号)掲載ページ










バックナンバーのご購入はこちら

もっと知りたい“ちりめんだし活用必見レシピ”

フードスタイリストの三井愛さん監修のもと、レシピ開発!
雑誌「ロケーションジャパン59号」でも紹介しました♪

今なら会員登録で500円分オトク!!




ふるさと応援隊(無料会員登録)入隊後、お買い上げ金額
100円につき1ポイントをプレゼント!
(ポイント付与は商品発送確定後になります)

登録時(初回)より500ポイントは使用でき、その後1ポイント1円でご利用いただけます。詳しくはコチラから 

【三重県】 浜与本店ちりめんだし(6袋/25袋)
【三重県】 浜与本店ちりめんだし(6袋/25袋)
価格 540 (税込)
送料 送料はこちら
商品名 【三重県】 浜与本店ちりめんだし(6袋/25袋)
内容量 8g×6袋/8g×25袋
生産地 三重県答志島
生産者 答志島浜与本店
/お客様にできる限り新鮮・できたての商品をお届けできるよう、配送までに4~5営業日ほどお時間をいただいております。
原材料名 かつお節、酵母エキス、粉末しょうゆ、ちりめんだし粉末、食塩、ブドウ糖、昆布、たん白加水分解物、加工でんぷん、(原材料の一部に、小麦、大豆を含む)
アレルギー表示 小麦

数量

カートに入れる
  • ちりめんだし:
商品のレビュー
  • ちりめんのホッコリとしたダシの味が懐かしく感じました。美味しかったです。

    鴻上尚史さん
    作家・演出家。1958年8月2日生まれ愛媛県新居浜市出身。早稲田大学法学部卒。舞台公演のかたわら、映画監督、小説家、エッセイスト、ラジオ・パーソナリティ、テレビの司会者、などとしても幅広く活動。
    週刊SPA!でエッセイ「ドンキホーテのピアス」を連載中。

    また、1997年に演劇ワークショップのリサーチのための渡英を経て、帰国後「からだ」と「声」に関する著作「発声と身体のレッスン」(白水社)、「あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント」(講談社)「表現力のレッスン」(講談社)や、教則DVD「鴻上尚史の『声』のレッスン」等を発表するほか、一般参加を募ったオープンワークショップの開催を続けている。桐朋学園芸術短期大学教授。

     

  • 初めてお出汁だけをひと口飲んで、そのおいしさに感動!お魚の味が本当にいいですよね。苦みとかえぐみがなくて。まるーーーい♪
    お味噌汁やお吸い物はもちろん、我が家ではうどんの出汁としても大人気です。

    フリーアナウンサー 香月よう子さん
    ラジオパーソナリティ、ナレーション、司会、講演のほか、NPO活動「きてきて先生プロジェクト」の代表でもある。地域活性やコミュニケーションでの講演多数。家族は夫と2003年生まれの子どもが1人。

ページの先頭へ戻る

料金一覧表

ちりめんだし(25袋入) ちりめんだし(6袋入)
【三重県】 浜与本店ちりめんだし(6袋/25袋)  1,944円 540円

送料一覧表

当サイトの商品は、スムーズにお手元に届けるため産地より直送しております。
そのため、商品ごとに送料がかかりますので、以下のリストより金額をご確認ください。

全国一律935円(北海道・沖縄・離島へのお届けは、送料1,650円になります)
北海道・沖縄・離島 1,650円
その他地域 一律935円

お支払いについて

右記のクレジットカードがご利用いただけます。

特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記はこちらをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

PAGETOP