おんせん県・大分! 日本の心にふれる旅
別府温泉や由布院など、大分県は温泉の源泉数、湧出量ともに日本一の温泉天国!
でも、それだけじゃない!大分にはもっと魅力があるのです。
大分県で、“古き良き”をいっぱいみつけてきました!
♥日本一の温泉でリラックス♥

◎別府温泉
世界にある泉質11種類のうち10種類が揃う別府温泉。別府八湯と呼ばれる八か所の温泉地がそれぞれ違った風情と魅力を持っています♨
◎杵築城下
杵築は映画『男はつらいよ』の30作にも登場。劇中にも登場した城下町の坂や商家、土塀のある辻など江戸時代の景観が今も残る。江戸の精神にふれる一時に心も洗われます。
◎日出町山荘
杵築が城下町なら、日出は海の城下町!大正時代にワープしたような重厚な邸内で城下かれいや関あじ、関さば、豊後牛など、地産地消を志した割烹料理が楽しめます。日出でとれるかれいは泥臭さがなく、古くから珍重されて将軍に献上された高級魚。大分の美食の代表格です。
◎宇佐神宮
源頼朝をはじめ多くの武人が信仰した八幡さま。全国に4万以上ある“八幡さま”の総本宮がここ宇佐神宮。「二拝四拍手一拝」で「勝ち運」を授かります!
♥人のやさしさにほっこり♥

◎豊後高田
一歩足を踏み入れると、町全体が昔懐かしい昭和30年代の世界!お客さんへのおもてなしにも“昭和らしいふれあい”があります。
◎長崎鼻国東半島の北に位置する岬「長崎鼻」は、一面に花畑に広がるキャンプリゾート。ここで栽培された菜の花やひまわりの種から昔ながらの製法で搾られた植物油は、遺伝子組み換えでないので安心安全!
花畑に面した施設で、搾油見学や、ドレッシング作りの体験も♡★大分県のおすすめグルメはコチラ★
★行程詳細★
■1日目
08:25~09:55(90分) 羽田空港発 大分空港着
10:30~11:15(45分) 杵築城下町散策
11:45~13:00(75分) 日出町 「的山荘」
13:45~15:15(90分) 由布院
16:00~17:00(60分) 別府
17:10 杉乃井ホテル
■2日目
9:00 杉乃井ホテル発
10:00~11:00(60分) 宇佐神宮
11:00~11:30(30分) 宇佐市内ロケ地めぐり平和資料館
11:40~12:30(50分) 宇佐市「翔山」(昼食)
13:00~15:30(150分) 昭和の町
15:30~16:10(40分) 恋叶ロード
16:20~17:10(50分) 長崎鼻
19:15~20:50(95分) 大分空港発 羽田空港着
#script tag escaped#
<関連記事>
【大分県】物語の舞台 豊後高田~臼杵