← 前の記事 | 次の記事 → |
こんにちは!みのっちです。
4月9日、山梨県笛吹市にある田中農園に、ロケーションジャパン編集部の毎年恒例行事である桃の花見に行ってきました!
(昨年の様子はこちら⇒http://ljmarche.jp/blog/article_115.html)
田中農園さんは、日本一の桃の郷・山梨県笛吹市で60年以上桃をはじめ果物や野菜を作り続けている農家さん。
LJマルシェでは7月下旬頃より桃を、秋にはぶどうを取り扱う予定です♪
当日は天気にも恵まれ絶好のお花見日和。青空の下、贅沢にも満開の桃の花に囲まれながらBBQを楽しみました!
(花より団子?!編集部一同、おいしい料理の数々に舌鼓を打ちました♪)
おいしい桃を育てるための大切な作業「摘花(てっか)」を見学させていただきました。
栄養を集中させ糖度の高い良い果実をつくるために、一本一本手作業で間引いていきます。
田中農園では浅間白桃をはじめ、16品種もの桃を育てています。
甲府盆地の中央部に位置する笛吹市は年間の日照時間が長く、昼夜の寒暖差が激しく年間の降水量が少ないため、甘くて元気な農作物が育つのに最適な土地。さらに有機栽培の土づくりに徹底的こだわり、試行錯誤の結果、米ぬか・豚のたい肥・鶏糞を配合した土を使用。ひとつひとつ心を込めて丁寧につくっています。
収穫の時期に農園に訪れる人々が「こんな甘い桃今までに食べたことがない!」と口々に言う田中農園の桃。
ちなみに奥様いわく、関東の方は実がやわらかくとろっとした品種を、長野の方は普段りんごに慣れ親しんでいるからか、実がしっかりした品種を好む傾向があるそう。桃の好みひとつをとっても地域性が表れていておもしろいですね!
皆様、桃の“旬”をお楽しみに♪♪♪
田中農園でお花見を楽しんだあとは雄大な富士山に見守られながら自然の中で思いっきりリフレッシュ!
「ふもとっぱら」と「まかいの牧場」にお邪魔しました。
ふもとっぱらでは近未来の乗り物?!話題のセグウェイにも初挑戦!大自然を満喫しました(^_^)♪
(目の前に広がる富士山に感動!inふもっとっぱら)
◆ふもっとぱら
〒418-0109
静岡県富士宮市麓156
電話番号: 0544-52-2112 (09:00~17:00)
http://fumotoppara.net/
まかいの牧場は楽しいアスレチックやかわいい動物たちとのふれあいはもちろん、ソフトクリームやチーズケーキをはじめとしたおいしい食事やお土産も豊富。
これからの行楽シーズン、ご家族やご友人と行ってみてはいかがでしょうか?
◆まかいの牧場
〒418-0104
静岡県富士宮市内野1327-1
電話番号:0544-54-0342
https://www.makaino.com/
最後は「じねん坊」にてB-1グランプリでおなじみの富士宮やきそばを堪能♡
静岡県富士宮市のソウルフード・富士宮やきそばは、一般的に販売されている柔らかいやきそば麺とは違い、コシのある麺が特徴。また、ラードを絞ったあとの肉かすと富士宮の高原キャベツを加え分厚い鉄板でラードを使って炒めます。調理に使う水は富士山の湧水を使うなど、地元のものにこだわったこれぞまさに”ご当地グルメ”!
じねん坊の富士宮やきそばはとにかく具だくさん!ソースは最高級のものを使っているそう。もちもちの麺はやみつきになります。山芋をふんだんに使ったお好み焼き「じねん坊」をはじめ、なにを頼んでも間違いなし!な名店です。
◆じねん坊
富士宮市西町4-12
電話番号:0544-26-2829
水曜・第3火曜定休
http://www.teppan-jinenbou.com/