こんな時期だからこそ!栄養価抜群の『黒ニンニク』のススメ
こんにちは。
LJマルシェ編集部のこやのです。
最近は、新聞もテレビもネットニュースもコロナの話題で持ち切りですね。
テレワークやイベントの自粛など、対策としてさまざまな事が言われていますが
結局最後は「自分の身体は自分で守る!」という強い覚悟が必要なのでは、と、こやのは思っております。
ということで!
こんな時期だからこそ、おすすめしたい
LJマルシェ特選 MOMIKIの黒ニンニク「くろまる」をご紹介いたします。
黒ニンニクとは?

黒にんにくとは、にんにくを一定温度・湿度を保った状態で
1か月ほど熟成させたものです。
元々栄養価の高いにんにくですが、熟成させることによって
通常のにんにくを超える栄養価をもつようになり、
2006年ころから健康食品として国内外から注目されています。
MOMIKIの黒ニンニクとは?

株式会社MOMIKIは宮崎県宮崎市にある食品メーカー。
そして黒ニンニク「くろまる」は、MOMIKIを代表する大人気商品です。
「くろまる」は宮崎県をはじめとする九州・四国など比較的温暖な地域で生産される
嘉定種(かていしゅ)という9片種の生にんにくを使用。
この嘉定種は熟成する前はニンニク特有の辛味が強く、熟成すると他の品種よりも
甘味成分が増し、フルーツのような甘さをもつようになります。
一切の材料を加えることなく、2~3週間の間、温度と湿度の加減のみでじっくりと
熟成するくろまる。そうすることにより独特の苦みやエグみが残らず、
驚くほど臭みのない、食べやすい黒にんにくになります。
また、MOMIKIのくろまるは食の安全衛生管理に関する国際認証規格「FSSC22000」
を取得しており、原料となるにんにくも残留農薬ゼロまたは測定限界値(0.01ppm)以下
であることを確認したものを使用。
正真正銘、安心安全な商品を提供しています。
黒ニンニクの効果

黒ニンニクの健康効果は計り知れず!なのですが…
今最も注目すべき(とこやのが考える)ポイントは黒ニンニクの2つのポイントです!
①ナチュラルキラー(NK)細胞の活性化
②抗酸化作用
ナチュラルキラー細胞は体の免疫を担当し、ウイルスなどを撃退する役割を担う細胞。
そして抗酸化作用は細胞の更新を促進し、免疫力を維持する働きです。
黒にんにくは熟成させると抗酸化力が高まり、がん予防効果のある
S-アリルシステインという新規成分が生成されます。
この成分が上記2つの作用を引き起こしてくれるのです!
今の時期、大切なのは免疫力。
規則正しい生活に黒ニンニクをプラスする事で、自身の身体を
ウイルスから守ることに繋がるのではないでしょうか!
食べ方

黒ニンニクは甘くてフルーティーな味わいを活かし、
普段のにんにくの代わりとして、さらにはスイーツの材料としても幅広く使用できます。
MOMIKIのHPにはたくさんの黒ニンニクを使用したレシピ情報がのっていますので
ぜひチェックしてみてくださいね♪
引用:https://www.powerful-paste.com/hpgen/HPB/entries/5.html
さいごに
なぜ今、黒ニンニクが必要なのか?!
その理由がおわかりいただけましたでしょうか。
過去にも黒ニンニク「くろまる」について書いた詳しい記事がありますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。
普段と違う「食」を取り入れ、自身の身体を気遣う事は
時に暮らしを豊かにしてくれるものです。
今回のこの状況を自身の生活を見直すよい機会ととらえ、
生活に「ホンモノ」を取り入れるきっかけにできればいいですね!
みんなで黒ニンニクを食べてコロナを乗り越えましょう!
こやの