ぷりぷり、ふわっふわ!“春どれ”しらすがやってくる!
いつも、LJマルシェを楽しみにしていただいている皆様に朗報です!
今年もLJマルシェでは、“春どれ”「日間賀島産しらす」が入荷予定です\(^o^)/
毎年楽しみにしてくださっている方がいるくらい、人気の日間賀島産しらす。
厳しい冬を乗り越えたしらすは旨みが凝縮され、ぷりぷり・ふわっふわな食感に。
特に日間賀島で採れたものは小ぶりながらも味が濃く、知る人ぞ知る名産です。
まさにこれからの時期は、“春どれ”のしらすが旬なんです!
日間賀島産のしらすがなぜオススメなのか?
それには三つの理由があります。
1. 全国有数の漁獲量。まるで自然の“いけす“!
日間賀島は三河湾入口の島。タコとフグが有名で、タコが島のシンボルとなっております。
昔からしらす漁が盛んで、木曽三川のうち矢作川・豊川から流れ込む滋養豊かな淡水と、
太平洋から流れ込む黒潮がぶつかる絶好の漁場となっております。

2. スピーディな加工で、驚きの鮮度!
港から約1分の近さにある「丸幸」さんでは、日間賀島産しらすの目利きから加工まで行っております。
水揚げから30分以内での加工により、その新鮮さは抜群!

3.こだわり2種の塩でふっくら炊き上げ!
丸幸さんのしらすは“チベット高原の湖塩”と“国産塩”の2種類の塩で炊きあげ!
釜茹でして味付けすることで、美味しさそのまま食卓へ届けられます。

過去にはあの人気ドラマ『孤独のグルメ』でも紹介されました!
日間賀島は『孤独のグルメSeason4』の 第5話「愛知県知多郡日間賀島のしらすの天ぷらとたこめし」でも登場しております♪
実は…なんと『孤独のグルメ』は、LJマルシェも掲載している日本で唯一のロケ地雑誌「ロケーションジャパン」とも関わりが深く、何回も記事で紹介しているんです!!
(↓↓詳しくはこちら↓↓)
LJ57号~ 【『孤独のグルメ』原作者 久住昌之が行く クスッとロケ地】連載
★静岡県河津町
(LJ58号 撮影現場密着レポート『孤独のグルメSeason3』出張編 伊豆・河津町)
(LJ59号 『孤独のグルメ Season3』in 河津 追跡レポート)
★愛知県日間賀島
(LJ65号 ドラマ『孤独のグルメSeason4』特集 愛知県日間賀島編 現地レポート)
「日間賀島産しらす」については、最新のロケーションジャパン110号でもご紹介しています。
※“春どれ”しらすの出荷は5月頃を予定しています。
現在販売しておりますのは昨秋収穫分となりますが、新鮮なまま急速冷凍しておりますので、品質に影響はございません。
LJマルシェでは“春どれ”分に関して「事前予約」で承りますので、ご希望の方は備考欄に「春どれ希望」と明記をお願いいたします。
そのままの旨みを味わえるしらす丼にするもよし。
その他パスタやサラダ、炒飯に入れてもよし。アレンジの幅もたくさん!
貴重な“春どれ”しらすの味を、ぜひご自宅で楽しんでみてください!!