ジャンル

500ポイント進呈

TOP > LJマルシェブログ

LOCATION JAPAN

LJマルシェがゆく!! 現地リポート

地域の旬を先取り

新規会員登録で500ポイント進呈

最新の情報をお届け LJ Marche on twitter

LJ Marche facebook

LOCATION JAPAN.net

株式会社地域活性プランニング

ロケなび!

LJマルシェブログ

← 前の記事 次の記事 →

LJマルシェのお中元2022

いよいよ暑さも厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

現在お中元シーズン真っ只中ですが、贈り物って何を選ぶか、悩みますよね

お中元は、親しい方やお世話になった方へ日頃の感謝を伝える大切なコミュニケーションツール。贈る時期は7月初旬から815日までといわれており、地域ごとに期間が異なります。
もうすぐお盆ですが、きっとこの時勢なので、故郷に帰省できず、結局帰らないことにしたという方も多いのではないでしょうか。
離れているからこそ、思いを込めて、ふるさとのご家族やお世話になった方に喜ばれるギフトを贈ってみませんか?
そんな贈り物をお探しの皆様に、LJマルシェから“とっておき”の品をご紹介します!!
LJマルシェ編集部プレゼンツ、「あの人に贈りたい逸品」として自信をもって選りすぐりした商品の中から、残暑を乗り切る5品を厳選!
 
相手に届いたときにきっと感動するような、食べて笑顔で溢れる姿が想像できる、そんなギフトをご紹介します。
 

 

その1. 越後サラダうどん



爽やかな苧(からむし)の風味が香る、
つるっとしたのどごしで夏にピッタリ!

★映画のプロデューサーや監督はじめ、エンタメ関係者が絶賛!
 
・漫画原作者・漫画家 久住昌之さん
代表作品『孤独のグルメ』『夜行』『花のズボラ飯』『食の軍師』『昼のセント酒』『野武士のグルメ』
・映画監督 小泉徳宏さん
代表作品 『ちはやふる』『カノジョは嘘を愛しすぎてる』『FLOWERS-フラワーズ』『ガチボーイ』『タイヨウのうた』
・脚本家  関えり香さん
代表作品 『てっぱん』『キャリア~掟破りの警察署長~』『あぽやん~走る国際空港~』『スシ王子』


越後サラダうどん(新潟県十日町市)
250g×8袋セット 3,400円 (税込、送料込)
★ご注文後2営業日で出荷(土日除く)




その2. 三ヶ日とろ旨ローストビーフ



贈答品人気No.1 !!

三ケ日育ちのブランド牛を使用した贅沢ローストビーフ

三ヶ日みかんを食べて育った、三ヶ日牛の柔らかいランプ肉(モモ肉の中で特に柔らかい部分)を使用した贅沢な逸品。口の中で簡単に溶ける肉質がたまらない!

自家製ソースは和風のしょう油ベースのタレに三ケ日みかんを合わせました。口に入れたときに薫るさわやかな三ケ日みかんの酸味と、三ケ日牛の肉汁の絶妙にマッチング。

三ヶ日とろ旨ローストビーフ(静岡県三ケ日町)
200g \2,469 300g \3,600 (税込、送料別)
★ご注文後5営業日で出荷(土日除く)



その3. 日間賀島産しらす(500g)



ふっくら、ぷりぷり!

海の恵みたっぷりの島どれしらすをお届け!
 
『孤独のグルメSeason45話 愛知県知多郡日間賀島のしらすの天ぷらとたこめし』
テレビ東京系 201486日(水)放送のロケ地にも選ばれる程絶好の漁場!
 
LJマルシェだから知っている!『孤独のグルメ』レポートはコチラ
https://ljmarche.jp/blog/article_60.html


日間賀島産しらす(500g)(愛知県日間賀島)
¥1,836 (税込、送料別)
★ご注文後5営業日で出荷(土日除く)




その4. 発芽玄米華糀(3)+華糀(3) 計6個セット



プチプチ食感で食べ応え◎
健康志向の方にオススメ!


発芽玄米華糀(3)+華糀(3) 計6個セット(宮城県石巻市)
¥5,190 (税込、送料別)
★ご注文後5営業日で出荷(土日除く)



その5. 華糀3個セット(280g×3)



華糀だけのセットはこちら!
毎日の健康習慣に!
 
2015年に復興庁主催・観光庁協力のもと、開催された「世界にも通用する究極のお土産~新しい東北の挑戦~」では、「究極のお土産」ノミネート選出!


華糀3個セット(280g×3)(宮城県石巻市)
¥2,331 (税込、送料別)
★ご注文後5営業日で出荷(土日除く)




日頃お世話になっている方に、
感謝の気持ちや健康を気遣う気持ちなどをとっておきの贈り物に託して伝える「お中元」。

●お中元の由来
その歴史は古く、古代中国の道教の天神を三元(陰暦1月、7月、10月の15)の日に祭る
「三官信仰」が元になっています。

日本には室町時代に伝わり、当時すでに日本に伝えられていた
「盆礼」という風習と結びつき、江戸時代には一般庶民にも広まったといわれています。


PAGETOP